新しいから、
石沢 直士NAOTO ISHIZAWA
≪媒体関係 メディア≫
入社 4年目
- 主な取引先
- テレビ局・新聞社など
主な仕事内容
業務部では広告枠の買い付けを行っています。
東京支社では4マスだけに限らず、デジタル関係も業務部で担当しています。
私が担当しているのはデジタル広告と屋外広告の買い付け、プランニングです。媒体社と交渉して全体の予算を出したり、企画書や報告書の作成補助を行います。デジタル広告の売り上げ・利益率の向上と、自社での運用が次の目標です。
広告業界で働きたいと思った理由
映画や本、ラジオなどがもともと好きで、広告にも興味があったこともあり、ちょうどタイミング良く中途採用の募集がかかっていたので志望しました。
映画の仕事にも関わることができて、とても楽しく仕事をしています。
今後はもっと東京支社の売り上げを上げていけるよう、日々勉強に励んでいます。
SCHEDULE
-
- 9:00出勤
- 満員電車で1時間半。通勤時間中は電車やバス、WEBで出ている広告をチェック(自社案件のものや、他社でも面白いものは撮影も)することを心がけています。
できるだけ早めに出社してタスク確認とメールチェックを行います。
デスクトップは大好きなブタ!
-
- 10:00進捗状況確認
- 各進行中の案件の運用広告の進捗状況を確認しながら各タスク表やレポートを更新し、その際に気になった点などは協力会社と細かく連携をとりながら進めます。毎週月曜日には数字をまとめて、お客様に報告しています。
-
- 13:00打ち合わせ
- 各営業さんと、新規や作業中の案件について打ち合わせ。
案件によってはプランニングや企画書の作成なども行います。
各媒体さんに来社してもらって案件状況の確認や新規情報の仕入れも行います。
-
- 16:00報告会
- 営業さんに同行して、お客様との打ち合わせへ。毎月1回は定例の報告会も行っています。
会社に戻ってからは新規案件の広告枠の発注や、広告を出している商品の在庫確認をします。時には勉強会を開くことも。
-
- 18:30退社
- 最新のWEB広告や屋外広告の情報を各サイトで収集。有用なものや面白いものは適宜営業さん達にもリリースしていきます。一日の最後には各案件の状況を更新と各運用広告の数値状況の確認を行い退勤。余裕のある日は、気になっていた映画を観て帰ります!