menu

TOP個人情報保護方針

個人情報保護方針

株式会社 新通 (以下、弊社) は、生活者のニーズに的確に応えるためのエリア・マーケティング・コミュニケーション戦略に関わるあらゆる広告・販売促進活動を展開しております。その上で、個人情報保護という社会的責任を企業使命として、全社をあげて取り組んでおります。
弊社は、グループ企業各社とともに、広告主企業からお預かりした個人情報をはじめ事業活動に関わる人すべての個人情報を 守るために、その重要性を役員および全社員が認識するとともにその取り扱いについて万全の体制を確立し、個人情報保護方針を明確に掲げ厳守し以下の取り組みを実施いたします。

  1. 個人情報の取得にあたっては、その利用目的を明確にするとともに、適法かつ適正な方法で行います。
  2. 個人情報の利用・提供については、本人の同意を得た利用目的の範囲内で利用し提供を行い、 目的外での利用は行わない措置を講じます。
  3. 個人情報保護の実現のため、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、業界法規、社会規範等を遵守します。
  4. 個人情報の管理ならびに取り扱いにあたっては、正確かつ最新の内容に保ち、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などの防止ならびに、予防、是正のために必要かつ適切な措置を講じます。
  5. 個人情報に関する苦情及び相談は、弊社所定の手続きに基づき適切な範囲で対応を行います。
  6. 個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを策定し、定期的な監査等により継続的な見直しと改善を実施します。

制定:平成17年4月1日
改正:平成24年2月1日
株式会社 新通代表取締役社長 樋口 荘一郎

個人情報保護方針の内容への問い合わせ先 個人情報保護管理者
個人情報統括管理責任者
個人情報相談窓口責任者 電話:06-6532-1682 ※受付時間 10:00~18:00 (土日祝日は休み)

個人情報の取り扱いについて

株式会社新通 (以下弊社といいます) は、お客様並びに従業員からお預かりした個人情報を保護することが、個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識し、その取り扱い方針を以下の通り定め、個人情報の保護に努めます。

1.個人情報の収集と利用目的について
  1. 弊社は、個人情報を取得させていただく場合、個人情報保護に関する諸法令、業界法規、社会規範等に基づき適正な手段で行います。尚、弊社が個人情報を取得する場合は、ご本人から書面やWebを通じて直接提供いただく際、個人情報の利用目的を明示させていただきます。
  2. 弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を利用いたします。
  3. 個人情報保護法の施行前、並びに弊社の個人情報保護マネジメントシステムの運用前 (2005年6月30日以前) に取得し、弊社にて保有する個人情報に関しては、個人情報保護法第24条に基づき、本人の知り得る状態に置き、対応させていただきます。
  4. 法令に基づく場合は、上記利用目的の範囲外であっても事前の同意を得ずして個人情報を取得し、また利用させていただく場合があります。
2.個人情報をお客様から直接書面によって取得する場合の措置について
弊社は、個人情報をお客様から直接書面によって取得する場合、あらかじめその利用目的と問合わせ先をお客様に明示し、同意を得るものといたします。
3.個人情報をお客様から直接書面以外の方法によって取得した場合の措置について

弊社は、個人情報をお客様から直接書面以外の方法によって取得した場合、速やかにその利用目的をお客様に通知又は公表いたします。
直接取得以外で取得する場合の個人情報は、以下の利用目的で取扱います。

  1. 得意先から受託した映画試写会の運営のため
  2. 得意先から受託したダイレクトメール発送業務のため
  3. 得意先から受託したキャンペーン事務局業務のため
4.個人情報の第三者提供について

弊社は以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。

  1. あらかじめご本人の同意をいただいている場合
  2. 利用目的の達成のため、弊社が適切な監督を行う業務委託先に委託する場合
  3. 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を命じられた場合
5.個人情報の管理について
弊社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止のために、法令、ガイドラインおよび弊社の内部規程に従い、適切な安全管理策を実施し、保有する個人情報の保護に努めます。また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を 行い、その保護に万全を期するよう努めます。
6.個人情報の開示・変更・削除等の手続について
弊社に、ご提供いただきましたお客様の個人情報の照会、また、誤り等があった場合の個人情報の訂正、或いは削除 (抹消) 等につきましては、弊社の設置しております『お客様相談窓口』までご請求下さい。
なお、お客様の個人情報が第三者に漏洩することを防止するため、ご請求がお客様本人であることが確認できた場合に限り、合理的な期間内にお客様の個人情報の開示・訂正・削除等を取扱わせていただきます。
7.個人情報の提供に関する本人の任意性について
  1. 個人情報の提供に関しては、全てお客様並びに従業員の意思によってご提供いただくものです。書面等に記載されている、個人情報の入力によって得られるサービス等の内容を確認いただいた上で、お申し込み下さい。
  2. 提供いただけない項目がある場合は、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
8.個人情報に関するお問合せ

個人情報に関する苦情及び相談は、下記の個人情報相談窓口までお問い合わせください。

株式会社新通 総務局 個人情報相談窓口 電話:06-6532-1682
受付時間 10:00~18:00 (土日祝日は休み)

開示対象個人情報に関する取り扱いについて

株式会社 新通 (以下「弊社」といいます) は、業務の用に供して取得した個人情報を継続して保有管理する場合は、開示対象個人情報として取扱います。開示対象個人情報については、利用目的の範囲を逸脱して個人情報を利用いたしません。また、個人情報の取扱い管理は、個人情報保護法及びその他の法令、弊社個人情報保護方針、更には個人情報マネジメントシステムで制定した社内規則に従い、適正な取扱いと管理を実施いたします。弊社の、開示対象個人情報は、以下の通り取扱い管理を実施いたします。

1.開示対象個人情報の利用目的

弊社が、継続して保有管理する開示対象個人情報は、以下の利用目的で取扱います。

  1. 得意先等登録情報
    • 弊社サービスのご案内、又お客様の継続的なサポートのため
    • イベント等のご案内のため
    • マーケティング調査のため
    • 弊社が運営している住宅展示場のアンケート収集のため
    • 弊社が運営しているWebサイト管理のため
  2. 弊社の従業員情報
    • 雇用契約管理のため
    • 従業員の人事労働管理のため
    • 社会保険等各種法令に基づく事務手続きの管理情報また基礎情報として確認するため
  3. 弊社に入社等を希望された求職者の個人情報
    • 採用等の選考及び人事管理のため
  4. 弊社退職者の個人情報
    • 社会保険等の各種資格喪失者の記録管理のため
    • 退職者との連絡、また諸手続きのため

なお、直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させていただきます。
それ以外で個人情報を直接取得する場合、または直接取得以外に取得する場合の利用目的は以下のとおりです。

  1. 得意先より委託された業務の場合、得意先にて個人情報を取得した利用目的の範囲内において実施
  2. 書面以外 (電話等) で取得した個人情報は、お問合せ内容への対応のため
2.開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申出先

個人情報の取扱い等に関するお問い合わせ、また不明な点がございましたら、下記の窓口までお申出下さい。

株式会社新通 総務局 個人情報相談窓口 電話:06-6532-1682
受付時間:10:00~18:00 (土日祝日は休み)

3.認定個人情報保護団体への苦情の申出先

弊社は、「個人情報保護に関する法律」第37条第1項に基づく、認定対象事業者となっております。

認定個人情報保護団体 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) 苦情解決申出先 JIPDEC 個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話:03-5860-7565 / 0120-700-779

4.開示対象個人情報の開示等の求めに応ずる手順

弊社が保有管理する「開示対象個人情報」の開示等に関する申請等の手続きを、以下の通り取扱います。

  1. ご本人又は代理人の方が個人情報の開示・変更・削除等を希望される場合の手続及び連絡先は、個人情報に関するお問合せをご参照ください。
  2. お問合せの際は、ご本人又はご本人の正当な代理人であるか確認を求める場合がございますのでご協力をお願いいたします。
  3. 以下の事項に該当する場合は、ご要望に応じられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    • ご本人又は正当な代理人の確認ができない場合
    • 弊社の保有個人情報に該当しない個人情報に関して、開示・変更・削除等のご請求をされた場合
    • 弊社が保有個人情報を開示することによって、他の法令に違反することとなる場合
  4. 開示等の手続きは、以下のとおりとさせていただきます。
    • 開示等の手続きができる方は、ご本人又はご本人が委任した代理人とさせていただきます。
    • 開示等の求めに際して提出すべき書面は弊社のフォーマットに必要事項を記入し提出していただきます。詳細は下記の窓口でお尋ね下さい。
    • 来社された場合は、本人確認書類で確認させていただきます。
      (代理人の場合は、本人の委任状、本人確認書類のコピー、代理人確認書類のコピー)
    • 郵送の場合は、本人確認書類のコピーで確認させていただきます。
      (代理人の場合は、本人の委任状、本人確認書類のコピー、代理人確認書類のコピー)
    • 電話の場合は、住所、生年月日など口頭で確認させていただきます
      (代理人の場合は、本人の委任状、本人確認書類のコピー、代理人確認書類のコピー)
  5. 個人情報の利用目的の通知を請求される場合、内容の開示を請求される場合、500円の手数料を頂きます。
    (定額小為替証書にてお支払いください)詳細は下記の窓口でお尋ね下さい。
  6. 開示等に対する回答の方法・時期は、書面の交付その他方法により合理的な期間内に回答いたします。

以上、弊社の開示対象個人情報の開示等に対する取扱いにおいて、知り得る状態を確保するためのご案内とさせていただきます。

株式会社新通 総務局 個人情報保護統括管理者 電話:06-6532-1682

採用関係における個人情報の取扱いについて

  1. 当社の役職員、嘱託社員、契約社員、パートタイマー、アルバイトの採用にあたり、応募者の個人情報は採用選考の目的以外には利用いたしません。
  2. 応募者の当該個人情報については、所属部門の管理者、総務局人事担当ならびに面接官に限って取扱います。
  3. 応募者の当該個人情報は、本人の許可なく第三者に情報提供することはいたしません。
  4. 応募者の当該個人情報は、厳正な管理の下で適切かつ安全に保管、廃棄いたします。
  5. 応募書類の返却はいたしません。不採用の方の書類は、当社で責任をもって廃棄させていただきます。また、採用の方の書類については、入社後の労務管理資料として保管し、利用させていただきます。
  6. 応募者の当該個人情報に関する内容の確認および訂正・削除につきましては、担当部門へ連絡をお願いします。

<備考>上記の事柄を了承し、ご同意いただいた上、ご応募下さいますようお願いいたします。

株式会社新通総務局 電話:06-6532-1682

本人から直接書面によって取得する場合の措置

当社はJIS Q 15001:2017のA3.4.2.5の「A.3.4.2.4のうち本人から直接書面により取得する場合の措置」に従い、個人情報を収集・保管いたします。必要事項をご入力後、送信してください。

弊社名称

株式会社新通

個人情報保護管理者

個人情報統括管理責任者
個人情報相談窓口責任者 電話:06-6532-1682
※受付時間 10:00~18:00(土日祝日は休み)

利用目的

  1. お問い合わせへの対応のため
  2. 面接への対応のため

第三者提供

弊社は、以下の場合を除いて個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. 本人様から事前の承諾が得られている場合
  2. 司法機関又は警察からの要請により、法令などに基づき提供する場合

委託

弊社は、本人様から事前の承諾が得られている場合を除いて個人情報の取扱いの委託を行うことはありません。

開示対象

弊社が、上記の「利用目的」にて取得した個人情報は、本人様又は代理人様)に限り、開示・変更・訂正・削除を求めることができます。「開示対象個人情報に関する取り扱いについて」をご覧ください。

本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果

弊社が取得する個人情報は、全て「本人の意思」によってご提供いただくものです。ただし、個人情報をご提供いただけない場合には、当社サービスをご利用できないなど支障きたすおそれがありますので、予めご了承ください。

本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得する場合には、その旨

本サイトには、一部のページでCookieを利用しています。
Cookie上に保存される情報は固有のIDのみであり、サーバ上の情報との関連付けを行うために利用しています。
該当ページへのアクセスがなくなってから一定時間でサーバ上の情報は削除されます。

※ブラウザ上でクッキーの使用を拒否する設定もできます。クッキーを無効化するための手順の詳細は、ご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。クッキーの一部またはすべてを無効化もしくはブロックしますと、サイト内の一部の機能が正しく作動しない場合や、サイトを通じて提供される機能が利用できなくなる場合があります。

備考

個人情報保護方針は、当社のインターネット・ホームページに掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態といたします。

プライバシーマーク
当社は、個人情報の適切な取扱いを行う事業者として一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) より、プライバシーマークの付与認定を受けております。 翻訳テスト1
/privacy/?tab=5